パーソナルメイク術
ちょっとしたコツでキレイになれるメイク
このページでは明日からすぐにできるメイクのコツをお伝えします。
「ベースメイクの仕上がりがメイク全体の仕上がりの80%を左右する」
理想の肌を作るベースメイクを見直してみると、全体の仕上がりがぐっとアップします。
色むらやくすみのないナチュラルな肌をつくるには、ファンデーションをつける前の下地が大事。
カバーしたいお肌のお悩みや目指したい仕上がりにあわせて、下地に一手間かけると効果的です。
「しみが気になる・・・」
こんなお悩みには、コンシーラーが大活躍!
肌色よりワントーン暗い色のコンシーラーで部分的にカバーしましょう。
少しずつ、たたくようにピンポイントでつけるとよいですよ。
「つやのある仕上がりにしたい!」
内側から光を発するようなお肌はとても健康的できれいですね。
それにはつや肌になるようなタイプの下地を使いましょう。
フェイスパウダーはせっかくのつやを消してしまわないように薄めに重ねるとよいでしょう。
目力をアップさせたい!
メイクレッスンでも必ずご要望に入っているのが「目力アップ」。
目の形やなりたいイメージによって方法は変わってきますが、ここでは一般的なコツをお伝えします。
「目の理想のバランスは1:2」
目の縦幅と横幅の理想的なバランスは1:2と言われています。
ご自分の目の大きさを観察して、足りないほうの幅を出すようにすれば理想の目のバランスに近づきます。
縦幅が少ないかた
アイラインやマスカラで縦を意識したメイクを心がけましょう。マスカラはロングタイプでぐっと上に伸ばしましょう。
横幅が少ない方
アイラインを目尻から少し延長することで横幅を大きく見せることができます。
また、目尻の上下にアイラインをくの字にいれるのも効果的。あくまでも自然な影のように入れて。